total yesterday today  Since 2014.05.10
天恩山 五百羅漢寺&松林山 大圓寺
このページは、写真をクリックすると拡大表示します。
リンク先などから来た方でフレームが表示されていない方は こちら
一言感想を「JUNKROOMの談話室」書いて頂くと嬉しいです

   
先日テレビで「五百羅漢寺」の存在を知った 何故か興味を抱いたので友人を誘って訪問してみた
http://www.rakan.or.jp/rakanji/index.html
目黒駅から約十数分で到着 入館料300円を払って入館した
羅漢堂内」に入ると像が並んでいる(現在は305体だけだ)


  
一体一体の表情や座り具合が違っている 像の下に像の名と言葉が書かれていた


  
羅漢堂を出と「本堂」がある 堂内には「本尊釈迦如来」とその弟子たちである羅漢さんが一堂に会した本堂
お骨箱が一個置かれていたが、これから法事をするようだった


  
本堂を出ると右側に「再起地蔵尊」(再起への希望の灯)や「水子地蔵」などが並んでいる


  
聖宝殿」内には古い資料が展示されていた 
地下と2F・3Fは「目黒霊廊」になっている お墓のマンションのような物か?(笑)
本堂で行われる法事の場所にお骨箱が有ったのは合点がいった 


五百羅漢寺を出と「目黒不動尊」の矢印が見えた
徒歩5分程度なので行って見ることにした
写真の数の関係で別ファイルにする


   
目黒不動尊」から戻って五百羅漢寺にあるら「かん茶屋」で昼飯にした
俺は「らかん蕎麦(ざる)」をチョイスした
メニューの横に加賀野菜「金時草」を独自の手法でパウダーにし、
麺生地に練り込んでコシの有る喉越しの良い乾麺に仕上げました。と書いてある
どんな蕎麦なのか興味が有ったからだ
確かに喉越しは良くてへぎ蕎麦に似てるが、コシはいまいちだったな
ゆかりを混ぜたお握り小鉢はタラの芽煮浸しが付いていた

友人は人気の「らかん膳」をチョイス
二段になった入れ物で上段におかず、下段に御飯が入っている


   
目黒駅へ向かう途中に行人坂がある(この坂が半端じゃなくキツイ (^_^;
途中で足を止めると「松林山 大圓寺」が見えた 一息入れるのに寄ってみた(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%86%86%E5%AF%BA_(%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%8C%BA)
http://www.tendaitokyo.jp/jiinmei/6daienji/
阿弥陀堂・山手七福神の大黒天・釈迦如来像などが存在する


   
驚いたのは入って左側に「大円寺石仏群」があり、その後ろの壁側に、小さな石仏が並べてあることだ


 
脇にも小さな石像が多数・・・こんなに多くの石像が有るには初めてだ


   
正面右手には、六地蔵・観世音菩薩・西運上人の石碑・七福神の石像
休憩で寄ったお寺さんだったが、見る価値が有った