富岡八幡宮 月次祭(縁日)は、毎月1日・15日・28日に行われます。
門前仲町駅周辺に約200軒の露店がたちならびます。忘れかけていた、なつかしい物がたくさんあります。
ひさしぶりに、ぶらぶらと一回りしてきました。紹介した写真は一部ですが、
色々な露天が出ていてたのしいですよ。縁日の雰囲気を味わって下さい。
リンク先などから来た方でフレームが表示されていない方は こちら
一言感想を「JUNKROOMの談話室」書いて頂くと嬉しいです
深川不動尊の参道に並ぶ露天です。参道には、「人情深川 ご利益通り」の旗がさがっています。
ハッカパイプです 色々なキャラクターがあります。あっしが子供の頃よりデザインも格段よくなっていますね。
ソースせんべいとアンズ飴 クジを引いて当たるとせんべいが10枚もらえた。 こいつも子供の頃をおもいだします。
かるめ焼き 昔、自分で作った事がありますが脹らませるタイミングがむずかしいんだよね。
縁起物の置物やかざり物がたくさんあります。
昔ながらの細かい細工がしてあります。色使いや細工は職人の芸ですね。
あっしの家にもいくつか有りますが、動物の種類が多くとてもかわいいんだよね。
こいつはあっしの好物でしてね d(^-^)ネ! 野沢菜のおやきは特に好きです。
八ツ目ウナギの露天です。目に良いと云うのでいつも繁盛しています。ヒヤ酒を飲みながら、
蒲焼き・モツほおばる人で満員です。 あっしもおみやで持ち帰り食べた事が有りますが、
少々クセがあります。干物のように乾燥した物を買うお年寄りもたくさんいます。
なぜか、東京深川に大阪焼きの露天が出ています。
大阪が出るなら、中国もとばかりに露天を出しています。
一度ここの中華まんじゅうをたべましたが、結構いけましたよ。
鉢植えやきり花・苗木、中には写真のように柿の実が付いている苗木も売っていました。
干物や佃煮、イクラ・筋子・たらこ・わかめ等、海の幸も販売している露天がでています。